2016年05月07日
VFC416DにTOPユニット換装
お久しぶりの換装作業です。
TOPユニットを換装してライブカート仕様です

今回はアウターバレルも加工して
外装パーツは全てVFC製の416Dなります。


チャンバーの関係でTOP純正アウターを使うことが多いいですが
HK刻印が入っていてブルバレルなので外せませんよね
加工してでも使いましょう。

アッパーの内径加工



ロアフレームはノーマルチャンバーが通かする溝をアルミ板で
塞ぎます。
溶接して丁度良く削って、塗装してしまうと刻印つぶすと
まずいので黒染めしました。
その他もろもろ細かい加工と調整で完成です。
やっと納品です。
済みません長らくお待たせいたしました。
今月もやってきますよ!月に一度のワンダーランド「TOPEBBワンメイク定例会」が!!
今月は5/8! あ!
あしただ~!!
まだご予約承ってますので興味のある方はまずはお電話でご相談下さい!
やってみたいけど排莢式持ってない、買う予定だけど何処にも売ってないって方!レンタル有ります!!
こちらも数に限りがございますのでお早めにお問い合わせ下さいね☆
お問い合わせはこちらから
インドアフィールド トリガートーク
電話 049-293-2442
携帯 080-1096-2376
メールsupport@trigger-talk.com
URL http://www.trigger-talk.com/index.html
TOPユニットを換装してライブカート仕様です
今回はアウターバレルも加工して
外装パーツは全てVFC製の416Dなります。
チャンバーの関係でTOP純正アウターを使うことが多いいですが
HK刻印が入っていてブルバレルなので外せませんよね
加工してでも使いましょう。
アッパーの内径加工
ロアフレームはノーマルチャンバーが通かする溝をアルミ板で
塞ぎます。
溶接して丁度良く削って、塗装してしまうと刻印つぶすと
まずいので黒染めしました。
その他もろもろ細かい加工と調整で完成です。
やっと納品です。
済みません長らくお待たせいたしました。
今月もやってきますよ!月に一度のワンダーランド「TOPEBBワンメイク定例会」が!!
今月は5/8! あ!
あしただ~!!
まだご予約承ってますので興味のある方はまずはお電話でご相談下さい!
やってみたいけど排莢式持ってない、買う予定だけど何処にも売ってないって方!レンタル有ります!!
こちらも数に限りがございますのでお早めにお問い合わせ下さいね☆
お問い合わせはこちらから
インドアフィールド トリガートーク
電話 049-293-2442
携帯 080-1096-2376
メールsupport@trigger-talk.com
URL http://www.trigger-talk.com/index.html
2016年02月24日
修理品作業中!!

今日もせっせとトリガートークのチューナーは預かり品をチューニング!!
順次作業をさせていただいております!楽しみにお待ち下さい!!
2015年10月31日
(ノ*^▽)ノ 修理ぃ修理~!!

こんちゃ!!かわちんでござんす!!!YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
当店はサバイバルゲームフィールドであるとともに実は修理やカスタムを受け付けていてちょくちょくご依頼いただいて当店自慢のガンスミスタッフが誠心誠意心を込めて修理&カスタムをしています。
今日も今日とて馴染みのお客様からのご依頼がありました。
お話を聞いてみると「俺の相棒調子悪いんだけど故障かな?」ってご相談受けまして早速覗いてバラしてみたんですわ

覗く図
、、、、あ~詰まってますねぇマフラーが!
早速修理しましょう!
ガリガリゴキゴキンギュルルルル~トンテンカントン
直りました!!
サバゲーに来て車のトラブルは困っちゃいますよね!
実はトリガートークのスタッフには元自動車整備士が二人もおりますw
遊びに来て車のトラブルやお困りごとがあれば何なりとお申し付けください♪
直せるかは保障できませんがアドバイスなんかはさせていただきますよ!!
さて話は戻りまして(?)銃の修理のお話ですね!
サバイバルゲーム中に弾が出なくなっちゃった!ホップが全然かからない!!そもそもウンともスンともいわない等々お困りごとが御座いましたらご相談ください!!!
え?トップ画?
何の関係もありませんがなにか?
2011年06月30日
M629、3インチ加工
先日、加工途中で載せた
M629が完成しました‼
映画レオンに出てくる悪徳刑事が持っているのが
このタイプらしいです!

途中で加工工具足りなくなり
時間が掛かってしました‼
特にシリンダーのエジェクションロッド
の長さを詰める加工で付け根の
ネジを切り直す必要があったのですが
特殊なサイズでダイスが使えず(M4.5-0.75)
手作業での加工に、
旋盤の調整めんどいのですよ

本体はタナカ製、バレルはコクサイ製
タナカはバレルがばらせるが、コクサイは一体型という
無茶ぶりな二個いち!
しかし、自分でいうのもなんですが、
苦労の甲斐あり、かなりの出来だと
思います‼
お客様にはお待たせしてしまい
済みませんでした。
M629が完成しました‼
映画レオンに出てくる悪徳刑事が持っているのが
このタイプらしいです!
途中で加工工具足りなくなり
時間が掛かってしました‼
特にシリンダーのエジェクションロッド
の長さを詰める加工で付け根の
ネジを切り直す必要があったのですが
特殊なサイズでダイスが使えず(M4.5-0.75)
手作業での加工に、
旋盤の調整めんどいのですよ
本体はタナカ製、バレルはコクサイ製
タナカはバレルがばらせるが、コクサイは一体型という
無茶ぶりな二個いち!
しかし、自分でいうのもなんですが、
苦労の甲斐あり、かなりの出来だと
思います‼
お客様にはお待たせしてしまい
済みませんでした。
2011年06月20日
バレル加工
タナカのM629にコクサイのM626の3インチバレルを
移植する加工を依頼されました。
タナカはバレルのみが外れるが、コクサイは外れません!
コクサイのM629には可哀想ですが
フレームごとぶった切らせて頂きました。(ごめんね!)
途中の写真を撮っていなかったので
削り終わったバレルの根元です!
無事、ドッキング成功です!!
自分で言うのもなんですが、なかなかの出来だと思います。
かなりお客さまに待って頂いているので
失敗は出来ません完璧な仕上げでないと怒られてしまうので!
お客様にはお待たせしていまして大変すみません。
間もなく完成いたします。