2015年12月22日
ニーパッド難民問題!X-TAC編!!

おっすオラスタッフかわちん!いっちょやってみっか!!(ナニ
というわけでニーパッドです。
タイトルにも有る通りニーパッド難民の方って結構多いんじゃないかと思います。
サバゲーをやる上でニーパッドって必須ではないにしろ有るととても助かるシーンが多いように思います。
特にトリガートークのようなインドアフィールドでは膝を着いた際にコンクリの地面にBB弾があった場合なんか筆舌に尽くしがたいダメージを負う事に*)゚ロ゚) ウギャァァ!!
アウトドアフィールドでも地面の石であったり長時間の膝立ち等有るといいなって事が多いですよね!
かく言うかわちんも数々のニーパッドを試してきたわけですが、かわちんの試した中でオススメのニーパッドを紹介してみようかと思います。(あくまでも個人的な意見です)
御紹介第一弾はコイツ!hatch X-tac

私物につき使用感ハンパないですね(;´▽`A``
いわゆる実物といわれる本職の方が使ってらっしゃる物になります。
かわちんのサバイバルゲーム観だと実物が多く登場しますがレプリカや安価な装備がいけないということではなくてサバゲをする時に効力を発揮される部分には丈夫な信頼のできる物をとの観点から実物になりがちです。(その方が結果安上がりになることもありますねw)
さてその実物であるところのハッチX-TACシリーズですが従来型のニーパッドの進化型で防御部分がコンパクトになり見た目もシュッとしていてカッコいい!!
形や材質など奇抜過ぎずどんな装備にも合い易いので色違いで揃える事をオススメします(違ぅ
また形状がその名の由来通り一番硬い樹脂部分がX型をしておりそのおかげで柔軟に変形し膝のRに追従するようになっていて装着感が従来型と比べるともう天と地の差。
ゴムベルトも幅広な物を採用していて肌への食い込みが少なくニーリング中によくある「ドックドク感」が軽減されています。
ベルトの取り付けも専用の樹脂パーツで煩わしさも無く調整も容易、不意に外れてしまうこともありません。
かわちんが一番気に入っている部分はURAGAWA!そう裏側!!

裏側上部にはハッチのロゴとネームスペース(?)。
下部には滑り止めの柔らかゴム(としか形容できない)が縫製されておりこれが絶妙に膝を食い、ニーパッドで一番イライラする「ズリ落ちて脛当てになっちゃう病」が発病しずらくなっております!!
もちろん全力ダッシュや長時間の装着によりズリ下がりはするのですが昔ながらのニーパッドとは比べ物にならない使用感!
以前使っていた旧来タイプのハッチからこのX-TACにした日の感動は今でも覚えています。
そして一番のオススメポイントは「実物なのに値段が比較的安い」
実物でこの使用感でありながら4000円前後と安めの値段設定が嬉しい!
買い替えや色ち買いの際も助かりますね!!
ハッチ社 X-TAC オススメです!!!!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。